面白そうな商品があったので試してみました!
Forest Shampoo(フォレストシャンプー)って?
株式会社 WECO BASE(ウェコ ベース)が販売しているシャンプーになります。
静岡にあるヘアサロン「WECO BASE」が商品開発しています。
こちらの商品は、多くのヘアサロンでも導入されているようで、クオリティの高さが伺えます。
商品の特徴

本来はこのように、黒い液体となります。


水、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイル加水分解シルクNA、ササクレヒトヨタケエキス(エルゴチオネイン)、ヘマチン、分岐脂肪酸(C14-28)、脂肪酸(C14-28)、γ-ドコサラクトン、ポリクオタニウム-61、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ポリクオタニウム-10、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン(羊毛)、メドウフォーム-δ-ラクトン、ラ ウミノプロピオン酸Na、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ココイルアルギニンエチルPCA、尿素、セリシン、ヒドロキシプロピルキトサン、ポリクオタニウム-73、ポリクオタニウム-10、ダイズステロール、トコフェロール、ベンヘトリモニウムクロリド、イソステアリン酸、オレス-50、BHT、クエン酸、エタノール、BG、グリセリン、クオタニウム-18、プロパンジオール、イソプロパノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、安息香酸Na、デキストリン、EDTA-2Na、香料
各種有効成分を高濃度・高配合のため、カラーやパーマの持続性アップ!!
泡立ててから頭皮をマッサージするように洗って下さい。
その後泡を櫛で梳かしてから約1分間放置すると・・・
自動選択洗浄機能と自動選択修復機能で頭皮の汚れとダメージをサーチして髪と頭皮を最高のコンディションに仕上げます。
また“Forest Shampoo“はすすぎの際に水に不溶性のトリートメント成分によるコアセルベート(複合体)を形成します。
質感的にはノンシリコンシャンプーの為に髪質によって多少軋むかもしれませんが、コンディショナーやトリートメント無しでも乾かすとしなやかでサラサラの質感になります…
これはダメージの無い子供の毛髪と酷似した状態です。
「WECO BASE STORE 公式サイト」より引用
ベタイン系+アミノ酸系の洗浄料がメインでダメージ毛に優しいイメージです。
自動選択洗浄機能と自動選択修復機能というのは、どう使用感や効果的に作用してくるか気になりますね。
また、黒い理由としてヘマチンの要素でしょうか。手前の方に記載されているので高濃度配合されていそうです。
ヘマチンの効果として、パーマの持ちを良くする・カラーの褪色しづらくする・ダメージ補正と消臭効果など様々な効果が期待できる成分なので、頼もしいですね!
使用した感想
- 黒色でサラサラ寄りのテクスチャー
- ハーブのような香り
- 泡立ちは今ひとつ・泡切れも良い・ワックスは落ちます
一本使ってみた感想としては…
泡立ちは控えめですね。ただ、普通に泡立つ日もあるのでワックスなど整髪料をつけてる場合は、シャンプー前にお湯でしっかりと洗っておきましょう。
ただ、ヌメリのある泡なのでシャンプー中は指の引っかかりは感じられずにシャンプーが出来ます。
一通り洗ったら、泡がついてる状態で2~3分放置(この間に歯磨きしたりしてます)
そして流します。洗い流しは少しヌメリを感じますが、そこまで流しづらいわけでもないです。
ワックスは落ちます。ただ、結構強めなマット系やスプレーガチガチだと厳しそうです。
洗い上がりに関しては、ほどよくまとまりを感じられます。
メンズシャンプーのような特有のすっきり感は無いですが、頭皮はさっぱりします。
ドライ後ですが、トリートメントしてないのにまとまりますね。
ただ、自分はツイストスパイラルパーマを3回してるので、毛先はすこしチリっとした感じでした。
ただ、シャンプーだけなのにここまでの手触りと質感になるのは凄いです。
極端なパーマやカラーで痛みすぎている人は、別途トリートメントすべきですが
それ以外の人には、シャンプーだけでもオススメです。
ただ、気をつけて欲しいのは使っている最後の方で、ずっと浴槽に置いていたためか
結露(?)し、やや薄まった感じで泡立ちが良く無くなってきたので
気になる方は、お風呂から出る時に一緒に浴室から出して保管してあげましょう。
コメント