SUPERFOOD LABって?
スーパーフードラボは、スーパーフードとよばれる食品を用いてサプリやヘアケア用品を製造販売している会社です。
SUPERFOODLAB(スーパーフードラボ)は
https://thesuperfoodlab.com/beginners-guide/
古来の健康法から最先端の科学までを駆使し、
人が美しく健康に生きるための研究を行っています。
より本物志向のあなたの
カラダの内側と外側から、ケアをお手伝いいたします。
商品の特徴

・シャンプー
https://thesuperfoodlab.com/product/biotin-p-barrier-scalp-shampoo-treatment/
ビオチン+ピーバリア スカルプシャンプーは、頭皮のかゆみやフケをケアしながら、健やかな髪に導く次世代型スカルプシリーズ。
ビオチン*1に加えシーベリーやモリンガなどの新成分含む、10種のスーパーフード成分*2を配合。さらに植物幹細胞エキス*1・浸透型ヒアルロン酸*1・乳酸菌発酵エキス*1が頭皮と髪に浸潤*3し、ハリ・コシを失いがちな大人の女性の髪をサポートします。
6つのフリー処方(※4) で優しさにもこだわりました。
・トリートメント
ビオチン+ピーバリア ヘアトリートメントは、髪にうるおいを与えながら、ふんわりとしたさらさら髪へ導く次世代型スカルプシリーズ。
ビオチン*1に加えシーベリーやモリンガなどの新成分含む、10種のスーパーフード成分*2を配合。さらに植物幹細胞エキス*1・浸透型ヒアルロン酸*1・乳酸菌発酵エキス*1が頭皮と髪に浸潤*3し、ハリ・コシを失いがちな大人の女性の髪をサポートします。
5つのフリー処方(※5) で優しさにもこだわりました。
※1 保湿成分 ※2 スーパーフード:※2 シーベリー(ヒポファエラムノイデス果実エキス)、モリンガ(ワサビノキ種子エキス)、リンゴンベリー(コケモモ果汁)、ビルベリー(ビルベリー葉エキス)、アサイー(アサイヤシ果実エキス)、マキベリー(アチストテリアチレンシス果実エキス)、ザクロ(ザクロ果皮エキス)、アロエ(アロエベラ液汁)、ケルプ(アスコフィルムノドスム/ヒバマタ/ヒジキ/トロロコンブ/レソニアニグレスセンス/ミツイシコンブ/リシリコンブ/ワカメエキス)、ココナッツ(ヤシ油):保湿成分
※3 角質層まで
※4 シリコン、パラベンフリー(※6)、サルフェートフリー(※7)、ラウレスフリー(※7)、動物由来原料不使用、合成着色料不使用
※5 パラベンフリー(※6)、サルフェートフリー(※7)、ラウレスフリー(※7)、動物由来原料不使用、合成着色料不使用
※6 パラベン:防腐剤
※7 サルフェート、ラウレス:脱脂力の強い洗浄剤
特徴としては「ピーバリア」「浸透型ヒアルロン酸」でしょうか。
「ピーバリア」 は、紫外線や花粉ほこり・タバコの副流煙やPM2.5など大気汚染物質からのダメージをうるおいで守るようです。
「浸透型ヒアルロン酸」は、ナノサイズのヒアルロン酸が毛髪にうるおいを共有し髪の表面を滑らかにするようです。
青色の「さっぱり」タイプとの違い
- 「ピーバリア」「浸透型ヒアルロン酸」等の機能性重視設計
- 配合されているスーパーフードの種類が違う
使用した感想
- 透明でゆるめのテクスチャー
- 香りはシトラス&イランイランで少々強め
- 泡立ちは普通でワックスも落ちる
- 泡切れはヌルヌル感が強め
「うるおいで大気汚染物質から守る」とのことで青のさっぱりタイプよりも保湿寄りだと思っていました。
が、青いさっぱりタイプと使用感はほぼ変わりませんでした。
ピーバリアについては、正直実感できませんでした。
すっきりタイプの方がドライヤー後のサラサラ感はあったですが、そこまで劇的な変わりはありません。
その他の感想はさっぱりタイプと一緒です。
コメント