ホスピピュアに続き湘南美容外科のシャンプーを購入してみました。
薄毛のAGA治療でもオススメしてるらしいです。
一応、注意ですがシャンプーで発毛は難しいと思ってるタイプの人間です。
SEDY(セディ)って?
株式会社シーオーメディカルが販売しているシャンプーです。
SBC湘南美容クリニックが監修した商品になります。
商品の特徴
クレンジングシャンプー

水、ラウリルグルコシド、エタノール、グリセリン、アクリレーツコポリマー、ペンチレングリコール、1,2ヘキサンジオール、オレイン酸ポリグリセル-10、セルロースガム、メントール、ラウリン酸ポリグリセル-10、水酸化K、グレープフルーツ果皮油、炭酸Na、スペアミント油、ベルガモット果実油、マンダリンオレンジ果皮油、ユーカリ葉油、レモン果皮油、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸、BG、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、クエン酸Na、オウゴン根エキス、ヒオウギエキス、レモングラス葉/茎エキス、ダイズ種子エキス
汚れをしっかり落とす
植物由来の洗浄成分で頭皮の汚れや皮脂を浮かせて落とし、植物由来成分を補給しながら洗い上げます。従来品にはない適度な泡が頭皮のすみずみまで洗浄します。 頭皮や髪の汚れを優しくしっとり落とすことで、頭皮環境を整え、ニュートラルな状態に導きます。シャンプーやトリートメントの成分を届けやすい環境を作ります。 メントールと数種の精油のブレンドにより、洗い上がりがスッキリします。頭皮に優しい
「シーオーメディカル公式サイト」より引用
・9つのフリーを実現。 防腐剤、パラベン、鉱物油、シリコーン、石油系界面活性剤、旧表示指定成分、紫外線吸収剤、合成香料、合成着色料 不使用。 ・汚れを落とし、頭皮をケアする美容成分 ①ラウリルグルコシド・・・植物(やし、とうもろこし)由来の洗浄剤でやさしくクレンジング ②グリチルリチン酸2K、レモングラス葉/茎エキス、ダイズ種子エキス、ヒオウギエキス・・・頭皮環境を整える ③メントール+精油ブレンド・・・すっきりとした柑橘系の香り
優しめの洗浄成分や保湿成分が多い中エタノールが含まれてますね。安定剤とのことですが肌が敏感な人には要注意です。
シャンプー

水、グリコシルトレハロース、ココイルグルタミン酸TEA、加水分解水添デンプン、ラウリルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ポリクオタニウム-10、1,2-ヘキサンジオール、BG、カプリリルグリコール、グレープフルーツ果皮油、スペアミント油、ベルガモット果実油、マンダリンオレンジ果皮油、ユーカリ葉油、レモン果皮油、エチルヘキシルグリセリン、グリチルリチン酸2K、水溶性プロテオグリカン、エタノール、酢酸トコフェロール、オウゴン根エキス、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、ビワ葉エキス、加水分解ヒアルロン酸、レモングラス葉/茎エキス、ダイズ種子エキス、トコフェロール、ペンチレングリコール、サクシノイルアテロコラーゲン
髪と頭皮をケアする美容成分
「水溶性プロテオグリカン、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン」・・・髪、頭皮に潤いを与える。 「レモングラス葉/茎エキス、ダイズ種子エキス、グリチルリチン2K」・・・フケ、かゆみの改善 「センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ビワ葉エキス、オウゴン根エキス」・・・養毛髪と頭皮にやさしい成分
「シーオーメディカル公式サイト」より引用
防腐剤、パラベン、シリコーン、合成香料、合成着色料、不使用。植物系界面活性剤使用。 髪や頭皮にやさしいアミノ酸系シャンプーです。アミノ酸系シャンプーはラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naに比べて頭皮や毛髪に細胞レベルでやさしい活性剤です。 ココイルグルタミン酸TEAはアミノ酸系活性剤の中でも特にやさしく、敏感肌の方や赤ちゃんも安心して使用できます。しっとりとした仕上がりになります。
アミノ酸系洗浄成分ですが、その前に保湿成分がくる優しい設計みたいです。
赤ちゃんにも使える刺激性の低さはすごいですね。
トリートメント

水、グリセリン、セタノール、シクロペンタシロキサン、ベヘントリモニウムクロリド、パルミチン酸イソプロピル、エタノール、1,2-ヘキサンジオール、PEG-12ジメチコン、アモジメチコン、イソステアリン酸イソステアリル、オクチルドデカノール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジメチコン、ホホバ種子油、DPG、PCA-Na、ポリクオタニウム-10、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ベヘントリモニウムメトサルフェート、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、クエン酸、ゼイン、加水分解ケラチン(羊毛)、エチルヘキシルグリセリン、BG、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、フェノキシエタノール、ルイボスエキス、ポリクオタニウム-51、トコフェロール、チャ葉エキス、オタネニンジン根エキス、ウコン根茎エキス、ユズ果実エキス、香料
シリコーンの必要性
SEDYのトリートメントは役割の異なるシリコーンを複数加えることで、きしみ改善や毛髪保護の機能を与えています。 シリコーンは特異な界面的性質を持ち、鉱物油、植物油や各種の合成油にない優れた特長があります。一般的にヘアケアの分野ではキューティクルの保護やすべり感の向上が期待できます。 シリコーンは物理的・化学的に安定であることから医療分野でも多く使われている安全な成分です。髪と頭皮をケアする美容成分
「シーオーメディカル公式サイト」より引用
①ユズ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ケラチン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) ⇒ダメージ毛を修復する ②ゼイン、ホホバ種子油、ポリクオタニウム-51 ⇒ハリや潤いを与える ③チャ葉エキス、オタネニンジン根エキス、ルイボスエキス ⇒毛髪および頭皮を健康な状態に導く
使用した感想
クレンジングシャンプー
- 半透明のジェル状
- グレープフルーツのような柑橘系な香り
- 泡立ちは最低・泡切れ良し・ワックスも落ちます
このクレンジングを普通のシャンプー感覚で使ってはダメです。
自分は特に使用方法を読まず使ったので初回は失敗しました。
公式HPにも書いてあるので補足を入れながら手順を記載します。
- Step1ブラッシング
目の粗いものでブラッシングし、髪のもつれを取り、ほこりなどを落とします。
※ワックス等の整髪料で梳けないならば無理にしなくて良いです - Step2髪を濡らす
38~40度が適温で、シャワーヘッドを地肌につけて、しっかり濡らします。
※お湯だけで予備洗いしておくのもGOODです - Step3水気をきる
髪が濡れたままだとなかなか泡立たないので、必要以上に髪をこすってしまい痛みの原因になる事もあります。髪の水気はしっかりきることがポイントです。
※水気を切った際に髪を地肌から少しリフトアップさせておく(Step5で塗布しやすいように) - Step4手のひらで泡立てる
手のひらの上でモコモコになるまで泡立てます。原液をつけると髪全体にまで行き渡らず、洗い残しやすくなります。頭皮が痒くなるなどのトラブルの原因になる可能性があります。
※原液を髪に直接つけるとほぼ泡立ちません。また、洗顔ネット等を使ったほうが良いです - Step5泡は地肌から
クレンジングの目的は頭皮の洗浄なので、泡立てたクレンジング剤は髪の毛ではなく地肌に直接つけていきます。特に後頭部はボリュームがあるので、髪をめくって、上から下へつけていきます。
※地肌につけるを意識しましょう。自分は2プッシュを泡立ててうまく地肌に行き渡らなかったら追加で1プッシュ泡立てて塗布しています - Step6頭皮マッサージ
指の腹で円を描くように頭皮全体を優しくマッサージをしていきます。
髪全体にお湯を行き届かせ、指の腹を使って頭皮全体を揉みほぐす。
親指以外の4本の指を使って、ジグザグと小刻みに動かす。
全部の指の腹を使い、ポンッポンッとつまむ。
軽く握ったこぶしで頭頂部を中心に、手首の反動を使って軽くたたく。自分が気持ちいいと感じる程度で、一回5分ほど行うと良いでしょう。※汚れを落とそうとして、爪を立ててマッサージを行わないように気をつけましょう。 - Step7すすぎはしっかりと
頭皮にシャワーヘッドを当てて、すすぎ残しのないように地肌からしっかり流します。
※ここでも普通のシャンプーの様に指は全く通らないので地肌にシャワーを当てるのを意識してください
かなり脱脂力があるため普通のシャンプーと同じ扱いだとうまく洗えません。
石鹸シャンプーのギシギシ感ですね。
トリートメントは必須です。
またトリートメントを塗布した後、手にぎっしり髪の毛ついてビックリしますが問題ありません。
脱脂力が強くシャンプーの流しではいつも通りに髪の毛が流れてないだけなので。
週2~3回の利用が目安です。
女性で普段ワックスつけてない人は週1でも良いと思います。
クレンジング→トリートメントのみでも頭皮は問題ありませんでした。
むしろさっぱりしていて翌朝の頭皮の匂いも無くかなり快適です。
エイジングケアシャンプー
- 透明で柔らかいテクスチャー
- グレープフルーツのような柑橘系な香り
- 泡立ち悪い・泡切れ悪い・ワックス落ちづらい
赤ちゃんにも使えるということで、洗浄力が弱く保湿力が高く感じました。
泡立ちは悪いが、ヌルつきがあるのでシャンプー中はスムーズで指は引っかかりづらいです。
洗い流しはヌルつきが強く時間がかかります。
保湿感が強いため、スッキリした感覚はないです。
シャンプーのみでドライしても、まとまりが良いです。
頭皮が弱く、保湿力や刺激性の少なさを求めてる方には良いです。
自分は頭皮がやや脂っぽいので、この保湿力だと過剰に感じてしまいました。
ワックスも落ちづらいので日によっては2度洗いしてました。
トリートメント
- 白色で柔らかいテクスチャー
- フローラルな上品な香り
- 流しやすい
程よく柔らかく髪全体に塗布しやすいです。
香りは良いですがそこまで長続きはしません。
流しは少々ヌルつきますが比較的すぐ流せます。
ドライ後はふんわり感があります。
容器の蓋がちょっと固いのが気になるところでした。
個人的に流しや仕上がりの質感は良いと感じました。
値段が手頃であればリピートする商品ですね。
全体を通して個人的には「クレンジングシャンプー」が一番良く感じました。
普段トリートメント、ヘアオイル、ワックスを使っているので、シリコン等の残留物を一気にリセットできる気がします。
洗浄力・脱脂力が高いのに頭皮荒れを起こしていないので、また購入を検討しようと思います。
コメント