さっぱり感が強め|アンファー スカルプD オーガニック スカルプシャンプー オイリー

美容

1本使いきったのでドライタイプとくらべて質感の違いを感じてみました。

スポンサーリンク

スカルプDって?

アンファー株式会社が販売しているシャンプーになります。
スカルプDは、その中でも種類があり自分は以下のように解釈しています。

・【NEW】スカルプD オーガニック
20,30代向けで、ナチュラル志向層向け?
価格もネクストと同価格帯

・スカルプD
30,40代以降の頭皮などのトラブルに悩んでいる層向け
有効成分などの配合量もあり、価格帯も高め

・スカルプD ネクスト
20代で頭皮など、やや心配だな思っている層向け
スカルプDと比べて有効成分のなどの配合量は控えめで価格帯も並

他にも女性向けのシリーズもあったりと幅広く展開しています。

今回はスカルプDネクストに内にも「プロテイン5」「オーガニック5」と種類があります。

また、各ラインの中でも「脂性肌用」「乾燥肌用」と分かれているので
タイプチェックで自分に合うタイプが確認できます。

商品の特徴

水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、DPG、ソルビトール、ココイルグルタミン酸2Na、加水分解ダイズエキス、ヤエヤマアオキ果汁、ローズ マリー葉エキス、ビルベリー葉エキス、オルトシホンスタミネウスエキス、ダイズ種子エキス、モモ葉エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ラベンダー花エキス、カワラヨモギ花エキス、キハダ樹皮エキス、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ケラチン(羊毛)、ラウロイルシルクアミノ酸Na、ピロクトンオラミン、クエン酸、水酸化K、エ チルヘキシルグリセリン、アクリル酸アルキルコポリマー、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、エチドロン酸、EDTA-2Na、塩化Na、ポリクオタニウム-7、ラウロイルメチルアラニンNa、BG、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料


オイリー用のためか洗浄力が高い成分が先頭になり次にコンディショニング成分がならぶような調整なっています。

▼ドライタイプの記事はこちら

使用した感想

  • 透明色の柔らかめのテクスチャー
  • アロマティックハーブの香り(ベルガモット&レモングラス
  • 泡立ち良くワックスも落ちます

ドライタイプと一緒の香りなのです。ダンディな香りで落ち着くので好きですね。
ただ、そこまで香りは残りません。

泡立ちは良く、ミディアムヘアの自分でもスムーズにシャンプーができます。

洗い流し後は、かなりさっぱり感があります。頭皮がつっぱる感じはせず脂が落ちている状態に感じました。
ただ、それほどの脱脂感があるということのなので、毛髪の方はかなりギシギシになります。
トリートメント必須です。

ドライ後はふんわり系の仕上がりですが、パサツキやすいかな?といった感じでした。
トリートメント無しだと、短髪の方以外は、流石に無理があるかなと思います。

総評

ドライタイプと比べるとオイリー用なので、しっかりとした洗浄力があり、毛髪のためにはトリートと必須です。
この暑い季節には、これぐらいサッパリ感がないと気持ち悪さもあるので頭皮に対して気持ちよさ+つっぱら無い質感は良かったです。
オイリー用:暑い時期6月~8月は
ドライ用:そこまで汗をかかない時期

という感じで、季節や気温に合わせて使い分けても良いと思いました。

レビューした際のコンディション
・長さはミディアム
・パーマのみ(カラーなし)

 ┗ツイストスパイラル
・やや細め、乾燥の髪質
・頭皮は混合肌
・ワックスはオーシャントリコのジェックスを使用

コメント

タイトルとURLをコピーしました