話題の韓国ヘアケアブランド|moremo for men ウォーターシャンプー W

moremoフォーメン シャンプー 美容

ウォータートリートメントやシャンプーという単語が気になりシャンプーを試しました。

スポンサーリンク

moremo(モレモ)とは?

雑誌やSNSの広告でも目にした方は多いのではないでしょうか?
韓国からやってきたブランドです。

日本総輸入元は「WONDER LINE Co.,Ltd.(ワンダーライン株式会社)」となるようです。

商品の特徴

moremoフォーメン シャンプー

公式HPから情報ですと、「頭皮クレンジング」+「毛髪ケア」でALL in ONEとしているようです。
なので毛髪ケアと書いてありますがトリートメントは別途したほうが良いかなと思います。

特徴としてブループロテイン™成分やマリン系成分が入っています。

ウォーターシャンプー特徴
moremo公式サイト」より引用

弱酸性で低刺激設計となっています。

水、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルメチルタウリンNa、ココベタイン、ヤシ油アルキルグルコシド、グリセリン、塩化Na、ヒドロキシエチルウレア、ポリクオタニウム-6、BG、DPG、グアイアズレンスルホン酸Na、加水分解シロバナルーピンタンパク、加水分解野菜タンパク、メントール、カキ果実エキス、ツバキ葉エキス、イナゴマメ果実エキス、海水、カジメエキス、ミルエキス、ワカメエキス、1,2-ヘキサンジオール、ツボクサエキス、チャボトケイソウエキス、ドクダミエキス、タカサブロウエキス、ツルドクダミ根エキス、クロチク葉エキス、ウルチカジオイカエキス、ダイズアミノ酸、コムギアミノ酸(コムギ由来)、コメアミノ酸、カラスムギアミノ酸、クエン酸、ヤシ脂肪酸、マルトデキストリン、EDTA-2Na、ヒドロキシアセトフェノン、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、香料

使用した感想

  • まさに水の様な透明色でサラサラなテクスチャー
  • シトラス系の香り
  • 泡立ちは普通、コシが少し弱めですが、ワックスは落ちます

まさに水。粘度が感じられません。
なので塗布する際には、手に出すか商品説明通り頭皮へダイレクトに塗布となります。
頭皮ダイレクトへの注意点!
・やや上を見上げる(正面だと顔面にたれます
・前頭部から後頭部へ液を出しながら塗布(大体、両サイド2回づつ真ん中を1回と線を書くように塗布)

泡立ちは普通、コシが弱い少しサラサラ寄りの泡です。
ただ指通りが悪いということもなく、しっかりシャンプーできます
ほんの少しだけメントール感を感じることがありますが成分的にどれがその役割なのか分からず…。

洗い流しは、さっぱりでワックスも落ちてる上に、丁度良く油分も落ちているのに潤いを感じます。
かなり好きな仕上がり感ですね。

シャンプーのみドライ後は、ふんわりな仕上がりでした。
パーマでダメージの残る箇所は、ややパサつきが気になりました。

総評

頭皮もベタつきや乾燥を感じず、丁度良いです!
仕上がりも、トリートメントなどすれば問題なく結構気に入りました。
がっつり洗った感が欲しい方には、物足りないかもしれません。
ただ1点だけ容器に対してなのですが、蓋を取るのが面倒くさいのと、その取った蓋の置き場に困りました

たどそれ以外には、あまり欠点らしきものが感じられず良い商品かと思います。
このシャンプーにして2ヶ月ぐらい使ってるのですが、少しだけ髪の立ち上がりが良くなっています
※あまりシャンプーのみで改善できる部分ではないので勘違いの可能性があります。
なのでヘアセットもやりやすく、レビュー等が落ち着いたらリピート候補に入りました。

レビューした際のコンディション
・長さはミディアム
・パーマのみ(カラーなし)

 ┗ツイストスパイラル
・やや細め、乾燥の髪質
・頭皮は混合肌
・ワックスはオーシャントリコのジェックスを使用

コメント

タイトルとURLをコピーしました