お米の力|HAIR RECIPE 和の実

ヘアレシピ 和の実 つるん しっとり ふわふわ  美容

お米から抽出したライスオイルを使用したシャンプー&トリートメントです

スポンサーリンク

HAIR RECIPE 和の実(ヘアレシピ)って?

P&Gジャパン合同会社が販売しているシャンプーになります。

色々な生活用品を取り扱っていますが、ヘアケア系ですと
「パンテーン」「ヴィダルサスーン」「h&s」が良くドラストで見かけるかと思います。

今回紹介する「HAIR RECIPE 和の実」は元々ヘアレシピのベーシックライン(果物がもつ保湿力などを使っている)から「お米」に着目したシリーズとなります!

商品の特徴

ヘアレシピ 和の実 つるん しっとり ふわふわ 
しっとり ふわふわ つるん という可愛い名前の3種類


ヘアレシピ 和の実 しっとり 成分表

■シャンプー

水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、香料、塩化Na、安息香酸Na、EDTA-4Na、アクリレーツコポリマー、コメヌカ油、ヒスチジン、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン

■トリートメント

水、セタノール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアリルアルコール、グルタミン酸、ビスアミノプロピルジメチコン、ベンジルアルコール、香料、安息香酸Na、コメヌカ油、クエン酸、EDTA-2Na、ヒスチジン


ヘアレシピ 和の実 ふわふわ 成分表

■シャンプー

水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、香料、塩化Na、安息香酸Na、EDTA−4Na、アクリレーツコポリマー、コメヌカ油、ヒスチジン、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン

■トリートメント

水、ステアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セタノール、グルタミン酸、香料、ビスアミノプロピルジメチコン、ベンジルアルコール、安息香酸Na、コメヌカ油、クエン酸、EDTA-2Na、ヒスチジン


ヘアレシピ 和の実 つるん

■シャンプー

水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、香料、塩化Na、安息香酸Na、EDTA−4Na、コメヌカ油、アクリレーツコポリマー、BG、ショウガ根エキス、ヒスチジン、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン

■トリートメント

水、セタノール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアリルアルコール、グルタミン酸、ビスアミノプロピルジメチコン、ベンジルアルコール、香料、安息香酸Na、コメヌカ油、クエン酸、EDTA-2Na、ヒスチジン、BG、ショウガ根エキス


シャンプーは「シリコン・サルフェート・パラベン・鉱物油・着色料」

トリートメントは「サルフェート・パラベン・鉱物油・着色料」
無添加となります。

また、両方に本シリーズの特徴
ピュア国産ライスオイル →コメヌカ油(浸透性ツヤ成分)

が、配合されています。

シャンプーは「ラウラミドプロピルベタイン」が主成分で洗浄するとともにコンディショニング(保湿)してくれる成分ですが、洗浄力は控えめで優しい使い心地です。
その洗浄力の弱さをカバーするように「ココイルイセチオン酸Na」という、しっかりとした洗浄成分が入っています。
トリートメントについても同じで前半は補修力が強いものでない成分でまとまっており、後半にやや重めのものが配合されてる印象を受けます。

成分表を書いてて思ったのですが、ほぼ配合成分ベースに差は無いです。
各シリーズで「コメヌカ油」が配合量が前後したり、香りで「ショウガ根エキス」が入るかぐらいです。

使用した感想

各種類の共通点

  • シャンプーは透明粘度は普通
  • トリートメントは乳白色で塗布しやすい柔らかさ
  • 泡立ちは良く、泡切れも良い
  • ワックスは落ちるが硬いワックスだと不安

正直、あまり使用感や仕上がりには差がなかったので使用時のコンディションに左右されてる感想になります。

しっとり

■シャンプー
  香り:桜とシナモンが意外とマッチしてて良い!
  シャンプー中:泡立ち良い、特に過度な引っ掛かりもなくスムース
  流し:思った以上にヌメリを感じない水切後は、まとまり感・しっとり感があり

■トリートメント
  香り:同じ
  流し:シャンプー同様にすんなり流せる
  仕上がり:流しの時にすんなり流せたので、どうかと思ったが割と広がりを抑えてまとまった、ただ頭皮は日中になるとベタつきを感じた

ふわふわ


■シャンプー
  香り:檸檬とかぼすの香り。すっきり系かと思いきや結構甘め、かぼすの香りは、そこまで感じなかった。レモンキャンディーのような香り
  シャンプー中:泡立ち良い、ほんの少しだけひっかかった
  流し:さらっと流れる

■トリートメント
  香り:同じ
  流し:ストレスなく流せる。ヌメリも感じない
  仕上がり:特にしっとりもふわふわもせず、さっぱり寄り。やや保湿不足感

つるん

■シャンプー
  香り:しょうがと檸檬の香りだが、しょうがの香りの方が強くキリッとしてる印象を受けた
  シャンプー中:泡立ち良い、ほんの少しだけひっかかった
  流し:さらっとすすぎやすい

 トリートメント
  香り:同じ
  流し:ストレスなく流せる。ヌメリも感じない
  仕上がり:やや「ふわふわ」よりさっぱり気味?そこまで仕上がりに差はない感じ

総評

「しっとり」リラックスできる香りで、広がりを抑えられる。真夏や過度に頭皮が脂性ではなければこちらが一番、洗浄・仕上がりのバランスが良く感じます。

「ふわふわ」「つるん」は香り意外では明確な使用感の違いが分からなかったです。
「つるん」の方が、スッキリした香りが好みでした。
男性の方なら「しっとり」より「つるん」の香りと、ややさっぱり寄りな使用感が好まれそうです!

レビューした際のコンディション
・長さはミディアム
・パーマのみ(カラーなし)

 ┗ツイストスパイラル
・やや細め、乾燥の髪質
・頭皮は混合肌
・ワックスはオーシャントリコのジェックスを使用

コメント

タイトルとURLをコピーしました